早稲田大学理工学部卒業。シカゴ大学大学院社会学研究科博士課程修了、Ph.D.取得。野村総合研究所コンサルタント、ストックホルム商科大学准教授、テキサス A&M 大学准教授を経て2014年より現職。現在、テキサス A&M 大学特任教授、「人的資本理論の実証化研究会」共同座長も務める。専門は労働経済学、社会学、人的資本理論、幸福論。主著に,『人的資本の論理:人間行動の経済学的アプローチ』(2024,日本経済新聞出版、ダイヤモンド社2024年ベスト経済書2位),『Redistributing Happiness: How Social Policies Shape Life Satisfaction』(2016,Praeger出版,K.S. Leeと共著)。そのほか「持続可能な賃上げと人的資本投資の役割」『証券アナリストジャーナル』(2024)、「なぜ人的資本の投資が必要なのか?」『一橋ビジネスレビュー』(2023),「日本の労働時間はなぜ減らないのか?」『日本労働研究雑誌』(2016)など論文掲載多数。
- トップページ
- 講演ジャンル/講師紹介
- 経営
- 小野 浩